- Andy hat -
2017年12月
アンディハットのけんちく中スタートです。
敷地は愛知県岡崎市美合町
古い家が建ち並ぶ集落の一角
敷地の中に母屋、横屋、離れ、倉庫の建物がある中の
母屋を建替えなので解体工事から
一週間ほどで更地に。
庭にあった大きな石はあとで造園でリサイクル
端っこによせて置いときます。
2018年1月
年が明けていよいよけんちく開始
地鎮祭
厳かに工事の安全祈願が行われた。
基礎工事中ですが、北側は少し高台っぽいので見晴らしがいいです。
遠く山の上に岡崎市美術博物館も見える。
しっかりと鉄筋組上がってますね。
ベースのコンクリート打って。
立ち上がりの型枠くんだら。
またまたコンクリート打ち。
型枠はずして、基礎の完成。
・
・
3月初旬の吉日
上棟
早朝、前日までに足場と土台までが準備されてる。
柱を順番に建てていきます。
10人の大工さんが次々と柱、梁と見事に組上げていく。
木材を吊り上げるレッカーのオペーレーターさんとも
息の合った作業です。
見てるだけではあれなので、間に打合せ
外壁のガルバやジョリパットの色サンプルを建物と見比べて最終確認。
そしてもうひとつ
建物のニックネームとロゴの提案!
実は、毎回これが難題、、大変(笑)
Andyさんに喜んでもらって決定。
まる一日かけて作業はどんどん進んで行きます。
屋根の垂木までくると形がよくわかる。
リビングの前のポーチになる部分
深い軒が出来てきました。
深いイイ!
内部の勾配天井になる部分。
天窓部分はスタディコーナーの吹抜け。
スマホが、、、固定されてる?
Andyさんの裏技、インスタのタイムラプスで撮影
デザインのポイントでもある大屋根。
ルーフィング(防水紙)まで貼ればひと安心。
2階はこんな感じ。
和室のカドになる大黒柱。
上棟の棟札が準備されて。
家族みんな、ご両親、おばあちゃんも参加で
上棟式の始まりです。
Andyさん、おめでとうございます。
大工のみなさんお疲れさまでした。
最後は、あやちゃんも参加でお清め
・
上棟してから2週間
定例の打合せ
監督と電気屋さんが参加
吹抜け窓のビューを見ながら
2階に上がると、
みんなで勉強中?
勾配天井は梁を表しにします。
外にはFiELD看板とりつけ
Andy hatの大屋根
タテハゼ納まりもとっても奇麗!
軒裏は杉の板張り
外壁ジョリパットの色を悩み中
何種類ものグレーから一番気に入った色に決定。
4月
軒裏の杉板張りがいい感じ。
勾配天井は栂板張り。
スチール階段を施工中。
仮の段板を付けたらハシゴ無しでも上がれて便利。
吹抜けと階段、ビュー窓の眺めもバッチシ。
テレビを壁掛けにする為の打合せ。
壁掛け用の金具を先に購入してもらったので実物を前に検討。
5月
吹抜けでドローン??
現場で作ったシャンデリアの原寸模型で高さの検討中
とってもわかり易い!
こっちは、ダイニングのペンダントのアームの位置を検討。
造作の材料が搬入されてます。
和室の天井はシナの市松張り。
本棚がいっぱい出来てる。
Andy hatの一番の見所、
図書館のようなスタディコーナーになります。
ダイニングのカウンター収納。
7月