愛知県刈谷市 周りにお寺が点在する古い町並みの中
Teak Teakの工事が始まります。
けいかく中からの見積もりは工務店3社による入札を行い、
ドキドキの結果は、、、
なんとか予算を調整することができ工務店と契約。
2016年5月
既設建物の解体からスタート
先々代からの古い家
母屋の屋根はなんと茅葺きだったようです。
蔵の前室には、おもむきのある古い道具がまだ残ってました。
敷地の奥にそびえ立つ大きな樹
ご両親の希望で残す事になりました。
今回の工事で最大の難所はここです。
前面道路が乗用車の巾ギリギリの道巾
大型の工事車両は通行不可能
どうする?
難問解決
Teckさんのお父さんのはからいで裏の空地をお借りして
臨時の工事通路を確保!
ほんとうにありがたい事です。
おかげさまで解体作業も順調に進んでよかった。
家の中にあった古い井戸
工事用の仮設水道に利用中
(あとからこれがとっても役立ちますよ〜)
6月 吉日 地鎮祭
樹の剪定もしてもらってスッキリしましたね。
準備もできたのでみんな集合
祝詞奏上
四方祓い
工事の安全祈願しました。
本体の工事の前に隣地境界にするブロック積の基礎
かなり長い。
こっちも。
建物本体の工事も始まりました。
柱状改良工事
基礎を支える地盤を補強する大事な作業
(地中に穴を掘ってセメントを流し込み中)
これも基礎の下になる砕石
周りの凹んだ所が建物の外周
最後に閉め固めるの重要です。
鉄筋、テッキン、
なるほど
明日はコンクリート打ち
コンクリートを打ったあとにコテで均します。
足下に注目、「かんじき」
やわらかいコンクリートの上歩くために使います、
まるで忍者みたいです。
次はいよいよ上棟
2016年8月 吉日
上棟
玄関前の車寄せのようなカーポートは平屋で通り抜けになる場所。
前面道路が狭いのでそのままUターンできるアイデア。
勾配天井の吹抜けは登り梁という工法、途中に梁が無いのが特徴なのだ。
建物正面からは、既設の小屋が残ってるので後ろから、、
真夏の上棟は熱中症に注意してね。
休憩時間は、例の井戸の水が冷たくて気持ちがいい〜
ちょっとご近所を散歩
なかなか雰囲気のある家屋がポチポチと
上棟も順調に進んで、屋根の野地板貼り準備
2台めのコンプレッサーが用意されてます。
ガレージ、玄関、リビング、大屋根と4つの片流れ屋根がデザイン。
だんだんと形ができてきたー
最上部には若手大工さんたちが、
通称ハシゴ
軒を大きく出す時に使うパーツ。
ここ、設計でも難しかった所、うまくできたかな。
リビングの感じも見えてきた。
天気予報は、夕方には雨、
現場はルーフィングまでは完成するぞとピッチを上げて。
工務店スタッフ増員して養生まで、
無事に完了。
上棟式
Teakさんから感謝のお言葉
最上部にりっぱ、棟札取り付けました。
上棟おめでとう!
大屋根
2の屋根、3の屋根(リビング、玄関)
そして車寄せの屋根
4つの屋根ができました。
車寄せの屋根は、樋が外から見えない内樋になってます。
下はこんな感じでオープンに
リビングの天井は少し高め階高に勾配天井
今日はTeakさんと打合せ。向こうにいるのは
「ファーストロッジア」でもお世話になった伊藤監督さん。
特殊な形のサッシが搬入されました。
壁や天井の下地と同時に設備配管
隠れてしまうところなので写真に納めておきます。
これ何?ユニットバスの裏側です。
そう2Fが浴室なので工事中はこんな感じ。
現場の整理・整頓が凄いキレイ。
大工さんの性格かな。
こちらがその棟梁の山田さん
木材を一本ずつ丁寧にチェックして、無垢の木なので小口にある仕掛けをしてるらしい。
打合せ中
このサンプルは何だ?
穴の開いたベニアでスポンジのような物をサンドイッチしてます。
とある部屋の壁に貼ります。
外壁のジョリパットの色を検討中
木板の色とのバランス難しいよ。
FiELD看板取り付けー。
またまた、打合せ
断熱材も入ってきて何となく部屋らしくなって来ましたね。
床を張り始めました、、、
きれいな木目です。
何の木でしょうか
?
そうですTeak/チーク
こっちは、天井に張る栂の木、色合わせ中
外部も進んでますね。
レッドシダーの下見板も完了しました。
なかなか良い色です、かわいいと好評。
コーナーの納まりも棟梁のおかげでバッチリですね。
そして、例のリビングからの軒の出
あのサッシは勾配天井がそのまま繋がるようになってます。
いよいよ中の天井も張り始め。
階段
階段の左側の部屋、気になりますよね。
プラスターボードを2重にしっかりと貼ってます。
そのうちの1枚は鉛複合板です。
ここは防音壁、謎の部屋の正体は、、
Teakさんのギタースタジオ。
暑い季節も過ぎて秋
今年の9月、10月はとっても雨が多くて現場は大変そうでしたが、
今日は快晴
足場に隠れて見えませんが外壁の仕上げも何とか完了。
外の井戸に新しいポンプが付きました。
DORAGONってイカツイ名前だな。
意外といいやつだったりして、、、
大工さんの工事も2階はあと少し。
スタジオは、防音のため窓がありませんので照明を付けての作業。
ギターラックを製作中。
こっちは本棚。
解体時に残っていた小屋も無くなって、
やっと、正面からの全体が見えてきました。
いよいよ大詰めになってきました。
電気屋さんも入って下地の穴あけ作業。
キッチンのカウンターはL型だ。
階段のスチール手摺に
ランドリールームの室内物干(仕上げ前)。
例の孔あきボードが好い感じ。
ついにー、足場が取れましたー。
白い壁と黒い屋根、レッドシダーのコントラストが美しいです。
あとは内装の仕上げと外構を残すのみ。
つづく
ここで、お知らせ
今回もTeakさんのご好意にあまえて
オープンハウス行います!!
2016年12月10、11日(土日)
ご予約はこちらから←クリック
待ってます